2 小説 物語に浸る 逢坂剛『平蔵の首』 2018年3月10日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 池波ファンの作家による鬼平スピンオフ (文春文庫、初刊は2012年3月) 行きつけの本屋さんでしばらく前、文庫本コーナーをのぞいた時に初めてこの『平蔵の首』を知っ …
2 小説 物語に浸る 池波正太郎『鬼平犯科帳 決定版1-3』 2017年2月19日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 不幸な出自 青春の無茶 人情と色気の源 (文春文庫、文庫化1974年12月) 池波作品の中では『剣客商売』がいちばんだと思っていた。3年前に読み終えた時からの …
3 随筆 個性に触れる 弘兼憲史『男子の作法』 2017年2月13日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 よくぞ男子に生まれけり 「粋」への応援歌 (SB新書、2017年1月) この本は新聞の読書欄で知った。本屋さんでまえがきを読んだら冒頭に池波正太郎の『男の作法』が出 …
3 随筆 個性に触れる 池波正太郎『男の作法』 2017年2月12日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 格好良すぎる「年寄りの戯言」 (新潮文庫、初刊は1981年4月) 池波正太郎が58歳の時の「語り下ろし」である。池波が直接書いたのではなく、友人との自由な会話の中 …
2 小説 物語に浸る 池波正太郎『剣客商売 3-16』 2014年6月19日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 蕎麦屋でちょっと一杯 夢想の愉しみ (新潮文庫、最終巻は1989年10月) ついにというか、やっとというか、シリーズ最終巻までたどりついた。 実は …
2 小説 物語に浸る 池波正太郎『剣客商売1・2』 2014年3月25日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 還暦の剣豪と二十歳娘 こんな夫婦が主役とは (新潮文庫、初刊は1973年) 驚きである。こんな魅惑的な小説が昔からあったなんて。 なんといった …
2 小説 物語に浸る 池波正太郎『侠客』 2008年11月25日 danchan https://blogolfer-danchan.com/wp-content/uploads/固定ページ用画像/201023-2-サイトロゴミニ修正2 横長.png 団野誠ブログ 「晴球雨読」 筆づかい生き生き 顔だし解説も新鮮 (新潮文庫、初刊は1969年) 「お若えの、お待ちなせえやし」。これって、どこか何かで耳にしたことがあるセリフだが、いつだれ …